時々、図書館のおはなし会に子ども達をつれていくと、なぜか、私も引き込まれて、楽しんで帰っていました。引き込まれるのは、何か技術があるのでは、仕方があるのでは。。。と思っていたところ、おはなし会の講習の案内を受ける機会がありました。
そこで、一緒に参加した先生に機会をいただいて、おはなし会を子ども達の前でさせてもらいました。
「おおきくおおきくなあれ」大型紙芝居
ゆき。ゆき。ゆきだるま。の手遊び
「はらぺこあおむし」
キャベツの中から♪の手遊び
耳せんがいりそうなくらい大きな声の子ども達の盛り上がりで、一緒にテンションあがってしまいました。自分が、童心に返ってたのかも 笑
子どもって自分も通った道なのに、素直に、喜べて、笑えて、大切なものをもってるなあっておもっちゃいました。
そんな、あったかい気持ちにさせてくれた一日でした。

うちの小学校でも、読み聞かせをしてくれる人を保護者から募集してるんだけど、興味ありつつ行動に移せてない私。。。takkuさんはほんと行動力があって、いつも感心します♪うちの子供たちにももっと上手に読み聞かせてやりたいなとも思ってるんだけど・・・またコツ伝授してね!
返信削除私も、、小学校の読み聞かせ、参加したいとおもいつつ、できてないのよね。。勇気いるよね。。
返信削除でも、絵本っていいよね。